提供サービス

Service

養護老人ホーム まろにえ

養護老人ホームまろにえは、函館市の「アウトソーシング推進の基本的考え方」に基づき、市立の養護老人ホーム清和荘の改築移転に伴い、効率的な施設運営と質の高いサービスの提供を図るために民間活力を活用した民営化を受け、函館共愛会が業務移管され開設した施設です。

ご利用いただける方(函館市措置基準)

養護老人ホームまろにえは、函館市の「アウトソーシング推進の基本的考え方」に基づき、市立の養護老人ホーム清和荘の改築移転に伴い、効率的な施設運営と質の高いサービスの提供を図るために民間活力を活用した民営化を受け、函館共愛会が業務移管され開設した施設です

1.健康状態

  • 入院加療を要する病態でないこと。感染症を有していても他の入居者に感染させるおそれがないこと
  • 要介護認定において要介護度2以上に該当しないこと

2.環境状況

  • 介護を行う養護者がいないか、いても適切に行う事ができない状況であること。
    もしくは、家庭及び住宅の状況など、現在置かれている生活環境の下では在宅において生活することが困難であること

3.経済的状況

  • 高齢者の属する世帯が生活保護法による保護を受けていること。
    あるいは、高齢者およびその方の生計を維持している方の当該年度分の市町村民税所得割が非課税世帯であること

※年1回措置基準の規定に基づき入居継続可否について見直しが行われます。

(介護予防)特定施設入居者生活介護
  • 養護老人ホーム入居者のうち、介護保険制度で要支援1、2または要介護度1~5の認定を受けている方で、日常生活上介護が必要な方は(介護予防)特定施設入居者生活介護(以下特定)を受けることができます。
  • 必要な介護は、養護老人ホームまろにえの職員が行います。
  • 提供したサービスに対して自己負担金が発生します。
  • 特定の対象となる方は契約が必要になります。
  • 通所介護等その他の外部介護サービスは利用することができません。
  • 医療行為が必要な場合、身体状況により養護老人ホームでの介護サービス提供が困難になる場合は、適切な介護が受けられる施設へ異動していただく場合があります。その状況をあらかじめ想定し、ご本人やご家族の負担にならないように誠意を持った早めの対応をします。
  • 個別処遇計画において、特定対象者となった場合は計画作成担当者が介護サービス計画(ケアプラン )を作成し、記録の整備、確認等を担当します。

※要介護度が高くなった事だけを理由として施設を異動させることはできません。まろにえで提供する特定施設入居者生活介護サービスで対応できなくなった場合、もしくはご本人ご家族から他施設への異動または家庭復帰の希望があった場合に、関係職種やご本人、ご家族とよく相談した上で適切な介護サービスを受ける事のできる施設の異動、家庭復帰について検討し、調整を行います。

入居までの流れ
  1. 入居申し込み(住民登録している市町村の福祉担当窓口)
  2. 市町村の入居判定会議にて入居の適否を判定します。
    適否は福祉担当窓口から通知され、待機者として登録されます。
  3. 施設の生活相談員等が事前面接等を行った上で、施設生活を送ることが可能であることが確認できれば入居待機者となります。施設により情報が管理されます。
    施設に欠員が生じた際に入居できます。
  4. 欠員が生じた際(又は入院等であらかじめ欠員の発生が予測できる際)にできるだけ早く次の待機者が入居できるようにあらかじめ入居の調整をします。

※待機中に身体状況の変化などにより、入居要件を満たさなくなった場合は入居を見合わせていただくことがあります。

利用料金

前年度の所得により利用料金が決定されます。

被措置者(入所者本人)から徴収する費用
対象収入による階層区分徴収金(月額)
1270,000円以下~0円
2270,001円以上~280,000円以下1,000円
3280,001円以上~300,000円以下1,800円
4300,001円以上~320,000円以下3,400円
5320,001円以上~340,000円以下4,800円
6340,001円以上~360,000円以下5,900円
7360,001円以上~380,000円以下7,600円
8380,001円以上~400,000円以下9,300円
9400,001円以上~420,000円以下11,000円
10420,001円以上~440,000円以下12,700円
11440,001円以上~460,000円以下14,400円
12460,001円以上~480,000円以下16100円
13480,001円以上~500,000円以下17,800円
14500,001円以上~520,000円以下19,500円
15520,001円以上~540,000円以下21,200円
16540,001円以上~560,000円以下23,000円
17560,001円以上~580,000円以下24,600円
18580,001円以上~600,000円以下26,300円
19600,001円以上~640,000円以下28,100円
20640,001円以上~680,000円以下31,400円
21680,001円以上~720,000円以下34,800円
22720,001円以上~760,000円以下38,300円
23760,001円以上~800,000円以下40,600円
24800,001円以上~840,000円以下42,700円
25840,001円以上~880,000円以下44,700円
26880,001円以上~920,000円以下46,800円
27920,001円以上~960,000円以下48,800円
28960,001円以上~1,000,000円以下50,900円
291,000,001円以上~1,040,000円以下52,900円
301,040,001円以上~1,080,000円以下55,600円
311,080,001円以上~1,120,000円以下58,300円
321,120,001円以上~1,160,000円以下61,100円
331,160,001円以上~1,200,000円以下63,700円
341,200,001円以上~1,260,000円以下66,500円
351,260,001円以上~1,320,000円以下70,600円
361,320,001円以上~1,380,000円以下74,700円
371,380,001円以上~1,440,000円以下78,800円
381,440,001円以上~1,500,000円以下82,900円
391,500,001円以上150万円超過額×
0.9÷12月+82,900円
【100円未満切捨て】
備考:上表にかかわらず、暫定処置として、養護老人ホームにおいては140,000円を当該費用徴収基準月額の上限とする。

詳しくは市町村の福祉担当窓口にお問い合わせ下さい

利用料金の中に含まれるもの
  • 食費
  • 光熱水費
  • 電気代
  • 部屋代
  • 寝具、リネン類使用料金(寝具類や日用品、おむつ、電化製品等の個人持参は可能)
  • 日用品代(既定の支給品に限る)
  • おむつ代(必要な方のみ)
その他の費用(自己負担分)
  • 医療費及び投薬料
  • 事務管理費(預金・小口現金の管理、年金等収入の管理、諸々費用の支払に係る出納管理費)
    300円/月 ※まろにえで業務代行をする場合のみ
  • 衣類、日用品、おやつ等で個人の嗜好による物の代金
  • 諸手続きに要する実費(切手代金等)
  • 外出時の交通費及び外出時に要した外食代金
  • 協力病院以外で、遠方の医療機関への通院に要する費用
  • 利用者の希望で利用した居宅サービス等(サービスの種類及び事業所により異なります)
  • 理美容代 (カット+顔そり) 2200円(パーマ・カット・顔そり)
    (毛染め+カット+顔そり) 各4950円
  • 日常生活上必要に応じて生じた費用
  • 趣味、嗜好により生じた費用
扶養義務者負担金
  • このことについてのお問い合わせは市町村の福祉担当窓口にお問い合わせください
  • ご本人が支払う「養護老人ホーム被措置者負担金」とは別な物です

扶養義務者から徴収する費用

主たる扶養義務者の税額等による階層区分徴収金(月額)
A生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護者0円
B当該年度分の市町村民税が課税されていない者(A階層に属するものを除く)0円
C前年分の所得税が課税されていない者で、当該年度分の市町村民税が右の額であるもの。(A階層またはB階層に属する者を除く)均等割りの額のみである者0円
所得割の額のある者0円
D1前年分の所得税が課税されている者で、その所得税の額が右の額である者(A階層またはB階層に属する者を除く)30,000円以下9,200円
D230,001円以上~ 80,000円以下13,800円
D380,001円以上~140,000円以下19,100円
D4140,001円以上~ 280,000円以下29,600円
D5280,001円以上~ 500,000円以下42,100円
D6500,001円以上~ 800,000円以下55,400円
D7800,001円以上~ 1,160,000円以下70,200円
D81,160,001円以上~ 1,650,000円以下86,900円
D91,650,001円以上~ 2,260,000円以下105,200円
D102,260,001円以上~ 3,000,000円以下125,200円
D113,000,001円以上~ 3,960,000円以下147,000円
D123,960,001円以上~ 5,030,000円以下170,300円
D135,030,000円以上~ 6,270,000円以下195,400円
D146,270,001円以上その月におけるその被措置者にかかる措置費の支弁額

入居時の諸手続きについて

身元引受人

緊急時および日常的な連絡先として身元引受人をたてていただきます。

預かり金について
  • 原則入居される方に管理して頂きます。その場合、預貯金の預入及び払出(ご本人のおこづかいや個人購入したもの)、措置費の支払い、介護保険サービスを利用した場合の介護保険サービス費の支払い(該当入居者)、介護保険料の支払い、健康保険料(国民保険・後期高齢者医療制度)の支払い、日常生活にかかる費用の支払い(日用雑貨・嗜好品・クラブ材料費・クリーニング代・理美容代)等は本人に管理して頂きます。
  • ご希望により、施設に委託していただくこともできます。その際は入居後に、「みちのく銀行湯川支店」に口座を開設いたします。基本的に年金などをこの口座で受け、入居費用当のお支払いは当月請求額を毎翌月末までに引き落としで決済するようにいたします。(金融機関が休日の場合は翌営業日となります。
  • 新口座開設や口座開設の際の年金受給先の移動の手続きは、当施設の事務員が行います。
  • まろにえで業務代行する場合は、事務管理費とし300円/月をいただきます。
利用料その他の料金の支払いについて
  • 市町村に収める費用及び医療費等その他の料金、ご本人の希望による引き出し等は当施設の事務職員が対応いたします。
  • 利用料、お小遣い等の引落し日は別表をご覧ください
利用料27日お小遣い引き出し日25日
個人支払い27日事務管理費3日
※土日祝の場合、銀行の翌営業日に変動します。
住所変更
  • 入所後はまろにえが生活の場になりますので、住民票の住所変更をして頂きます。
    (函館市西旭岡3丁目239番地2 養護老人ホームまろにえ 世帯主:ご本人)
  • 住所変更に伴い、健康保険被保険者証、年金証書、介護保険被保険者証等の住所変更手続きをしていただきます。
各種保険証や年金証書、印鑑について
  • 原則入居される方に管理して頂きます。入居時にご希望によりまろにえで保管管理を依頼することもできますが、その場合、保管管理依頼書による申請が必要になります。
  1. 国民健康被保険者証
  2. 国民健康保険高齢受給者証
  3. 国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証
  4. 後期高齢者被医療保険者証
  5. 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証
  6. 身体障害者手帳
  7. 重度心障害者医療受給者証
  8. 介護保険被保険者証(更新されていない場合は更新手続きをしてください)
  9. 介護保険負担割合証
  10. 年金証書
  11. 印鑑
居室について
  • 施設全体は4つのユニットで構成されており、1ユニットの定員は30名です。
  • 空いた居室をご利用頂きますので、基本的に入居時に選択はできません。入居後身体状況や介護の状態 で居室を変更する場合があります。
  • 居室には寝具(ベッド、マット、布団、枕等)と防炎カーテン、洗面台、洋ダンス、照明器具、空調設備、上下可動式物干竿が完備されていますが、その他生活上必要な物は個人でご用意して頂きます。
  • ただし、のれん(カーテン)、1畳以上の敷物(カーペット類)は消防法により防炎加工をしたものでなければ使用できません。
健康管理について
  • 看護職員が配置されており、夜間待機の態勢を取っています。緊急時には24時間体制の医療法人徳洲会共愛会病院で対応いたします。(但し病状によっては他医療機関に依頼することもあります)
食事について
  • 身体状況に合わせて提供いたします。調理は委託業者が行いますが、施設専属の栄養士を配置し、入居者一人ひとりが健康のもとおいしい食事を召し上がることができるよう対応いたします。
外出について
  • お出かけの際は、行先と帰宅予定時間を届け出ていただきます。身体状況によっては、お一人での外出を控えていただくことがあります。
理美容について
  • 専用の理美容院が施設内で行います。ご希望の方は事前にご予約して頂きます。
行事、クラブ活動などについて
  • まろにえで充実した生活を送っていただくために、行事やクラブ活動を実施しています。また地域 イベントへもできるだけ参加できる機会を設定しています。

イベント等の写真はこちら(リンク)

広報誌
  • まろにえでの生活の模様や行事・クラブ活動を広報誌で紹介しています

広報誌はこちら(リンク)

損害賠償
  • 施設サービス提供中に職員の過失において事故等により被害者に被害が発生した場合は、状況に 応じ損害賠償の請求に応じます。但し入居者自身の判断で行った結果起きた事故、病状の急変、 認知症や統合失調症等など神経症状等が起因して発生した事故等についてはその対象となりませ ん。
関係書類の提出
  • 入居時に必要な書類をお渡しいたしますのでご提出頂きます。

ダウンロード

パンフレット
施設パンフレット icon
施設見学者申込書
施設見学申込書PDF(2022.01) icon